Mitchell and Johnson MJ2

MassdropからMitchell and Johnson MJ2を購入しました。
注文したのは2018年の11月28日です。
TwitterのRTでMJ2の格安販売を知り初めてのマスドロでのドロップに至る。
本体価格99.99ドル
送料が9.48ドル
合計金額109.47ドル
信じられない金額での販売ですね。
価格comでの情報では日本での流通価格は86,400円のポイント10%還元。
実質77,760円で販売されているヘッドホンです。
それが日本円で12,000円程度で購入できるとは正規代理店殺しですねw
注文から到着まではドイツ経由の郵送でかなりのんびり運ばれてきました。
12月23日に郵便局で受け取ったので、一ヶ月までは行かないもののかなりの待ち時間を経て手元に届いた感じですね。発送はすぐにされても郵送が遅いw
中国からの荷物と違い送料をしっかり取られるのでもっと速いと思っていた自分が居たんですがw

Mitchell and Johnson MJ2
箱を開けると中には収納ケースに入ったMJ2が…。
下のロゴの書いた箱の中にはケーブルや航空機用のブラグが入っていました。
うおっ格好良いw
大きさは実は割とコンパクト。右側は大きさ比較のNW-WM1Z用のケース。
木目も素敵
非常に格好良いです。

で肝心な音なんですが、届いた直後は本当に窓から投げ捨てようかと思うような酷い状態だったのですが、やっとこのヘッドホンの特徴に合わせたセッティングが完成したのでまともに使う事ができる状態まで来ました。

純正ケーブルも非常に微妙で音出しのチェックの際だけ使用してその後は使っていませんw

という事でこのヘッドホンを使うにあたりいろいろと試行錯誤した内容をせっかくなので記述したいと思います。

まずやったのはバランスケーブルの作成

余っていたNOBUNAGA Labsの虎徹のイヤホン側端子を 3.5ジャックに交換したバランス接続可能なケーブル。

最初はこれで使っていましたが、なにせ籠もって聴こえる状態を打破したく続いての音質向上を図る。

NOBUNAGA Labsの3.5ジャックとMMCX端子の組み合わせで変換端子を作成。 内部結線はオーグライン+αを使っています。
こんな感じになっており、3.5コネクタの反対側に直接MMCXが刺さるようになっています。
MMCXのイヤホン用ケーブルを繋ぐとこんな感じに。
MJ2に接続するとこんな感じの佇まいになります。

しばらくの間はこの変換コネクタに手元に余っていたAudioTRAK社のSR3という銀線のケーブルを接続し使っていました。このヘッドホンには銀線が合うと自分では思ったのでこの組み合わせでの使用となりました。

さらなる進化を目指しw

OKCSCさんの販売している8芯の銀線ケーブルに交換。
先っぽを3.5アンバランス、2.5バランス、4.4バランスに交換可能なんですw
変換コネクタを付けるとこんな感じに。大分スパルタン
上から虎徹、SR3、今回購入した銀線8芯です。 太さの違いが分かるかと思います。

そんなわけでエージングも大分進み、使うケーブルも決まり大分好みの使い心地になってくれました。

このヘッドホンは中域が非常に強く感じるので、高音と低音が出ていない様に聴こえてしまうんですが、実際はどの音も出ており派手さは無いですが非常に良い音で鳴ってくれます。派手な音のイヤホンの後に聴くとなんじゃこれってなりますが、しばらく聴いているとこのヘッドホンでないと鳴らない音を感じ取る事ができる不思議なヘッドホンです。まぁ最初からいい音で聴けたら最高なので、つけた瞬間にいい音がしないこいつがへっぽこなのかもしれませんけどねw

まぁ結果調教ができたので買って満足している訳ですが、端子の改造やらケーブルの新調やらで大分お金がかかってしまいましたねw

ちなみに3.5の変換コネクタは部品代1600円程度で作れます。
もっと良いコネクタで作るのもありかなと思いつつ見た目も好きなこのコネクタで満足しています。